あきた文化的施設案内処

秋田県内の博物館・美術館総合情報

サイト内検索
  • エリアからさがす
  • 展示内容からさがす
    • 総合
    • 郷土
    • 美術
    • 歴史
    • 自然史
    • 理工
    • 動物園
    • 水族館
    • 植物園
    • 動・水・植
  • 目的からさがす
    • 郷土の偉人
    • こども
    • 入館料無料
    • 道の駅
  • イベントからさがす
    • 企画展
    • 教室・講座
    • ワークショップ
  • 写真:TDK歴史みらい館
  • 写真:鹿角市先人顕彰館
  • 写真:東北電力能代エナジアムパーク
  • 写真:雄物川町郷土資料館
  • 写真:井川町歴史民俗資料館
  • 写真:由利本荘市矢島郷土文化保存伝習施設(矢島町郷土資料館)
  • 写真:横手城郷土資料館・展望台
  • 写真:小坂町立総合博物館郷土館
  • 写真:大潟村干拓博物館
  • 写真:大湯ストーンサークル館
  • 写真:角館町樺細工伝承館
  • 写真:井坂記念館
  • 写真:秋田県立近代美術館
  • 写真:秋田県児童会館
  • 写真:三種町琴丘歴史民俗資料館

イベント情報イベント情報一覧へ

  • 2018 世界に一つだけの縄文土器・土偶をつくろう  野焼きワークショップ【雄物川町郷土資料館】

新着情報新着情報一覧へ

  • 鹿角市教育委員会主催 企画展「ひな飾り」【鹿角市歴史民俗資料館】
  • 特別展 「ひな人形展」【羽後町歴史民俗資料館】
  • 講 座 「民俗学入門4・5・6」【鹿角市歴史民俗資料館】
  • 企画展「秋田の石っころ」開催中【秋田県立博物館】
  • 大館郷土博物館などの文化財関連施設の利用再開について【大館郷土博物館】
  • 令和元年度第三回特別展「刀剣展 −姿の美を求めてー」 【雄物川町郷土資料館】
  • 特別展示 「金澤八幡宮 格天井鏡板 〜明治・大正の文化人の筆先 木堂・穂庵・藍城・露月〜【後三年合戦金沢資料館】
  • 鳥潟会館の古写真・資料を探しています【大館郷土博物館】
  • ニホンザリガニを飼育展示しています【大館郷土博物館】
  • 企画展「〜勝平コレクション〜 HANGA 近代版画の魅力」(前期)【秋田市立赤れんが郷土館】
秋田県博物館等連絡協議会
〒010-0124 秋田県秋田市金足鳰崎字後山52(秋田県立博物館内 秋博協事務局)
TEL : 018-873-4121/FAX : 018-873-4123 E-mail : info@akihaku.jp
Copyright c 2010 Akita Museum Consortium. All Rights Reserved.

QRコード - 携帯でも情報が見られます!

お問い合わせ

バナー

アクセス数:337644